新朝日町立病院改革プラン と 経営比較分析表
新朝日町立病院改革プランとは
朝日町立病院が果たすべき今後の役割を明確にするとともに、より質が高く、地域に合った持続可能な病院経営を目指すためのプランです。以下の4つの視点に立ち、策定しました。
新朝日町立病院改革プラン(全文) (PDFファイル: 524.9KB)
新朝日町立病院改革プラン(概要) (PDFファイル: 141.6KB)
1 地域医療構想を踏まえた役割の明確化
- 町の政策の一環として、町民の安全・安心確保ため救急医療体制を堅持し、基幹病院との連携及び役割分担を進めていきます。
- 予防から治療、在宅医療に至るまで、一貫した医療サービスを提供し、地域包括ケアの拠点として、引き続き取り組んでいきます。
2 経営の効率化
- 平成30年度に「地域包括ケア病床」を稼働します。あわせて病床数を見直し適正な規模とします。
- 外科系常勤医の確保に全力を尽くし、平成30年度からの黒字化を目指します。
3 再編・ネットワーク化
- 近隣病院とのさらなる連携強化を図ります。
- 将来的に地域医療情報ネットワークへの参加も見据えながら、院内のシステム構築を検討します。
4 経営形態の見直し
現在の経営形態(地方公営企業法一部適用)が最善と判断しました。現状を維持し、採算性と公共性を同時に確保すべく努めていきます。
(旧)朝日町立病院改革プラン及び点検評価
平成21年度から平成23年度の改革プラン概要と点検評価を公開します。
朝日町立病院改革プラン 別紙4 (PDFファイル: 178.7KB)
朝日町立病院改革プラン 別紙 (PDFファイル: 78.0KB)
朝日町立病院改革プラン点検評価 (PDFファイル: 208.3KB)
経営比較分析表
平成28年度決算から、「病院事業」が新たに経営比較分析表の策定及び公表の対象事業に追加されました。
病院事業会計の経営及び施設の状況を表す主要な経営指標とその分析で構成される「経営比較分析表」を公表します。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2021年03月05日