町民の皆さまへ( 朝日町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ)
町内では、10名の方が新型コロナウイルスの感染が確認されましたが、現在は感染状況が落ち着いた状態となっております。しかし、近隣市町で感染が拡大しており、気を緩めることなく引き続き感染防止に取り組む必要があります。
県内では、接待を伴う飲食店や介護施設などでクラスターが発生し、新規感染者が急増しております。そのため、県では、注意・警戒レベルについて村山地域をレベル4(特別警戒)、山形市をレベル5(非常事態)へ引き上げております。また、山形県・山形市合同で「緊急事態宣言」を発出し、4月11日まで山形市全域で不要不急の外出や移動の自粛を呼び掛けております。
感染拡大を防止するため、3密の回避やマスクの着用、身体的距離の確保、こまめな手洗いや手指消毒などの『新しい生活様式』の実践、感染リスクが高まる『5つの場面』の回避など、引き続き徹底くださるようお願いいたします。また、山形市や宮城県、首都圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)との往来については、通勤通学や入学、就職などの往来を除き慎重に行動してくださるようお願いいたします。
再度のお願いになりますが、感染拡大を防ぐためには、町民お一人お一人の行動が大変重要となりますので、引き続き感染拡大の防止に御理解と御協力をお願いいたします。
令和3年3月24日
朝日町新型コロナウイルス感染症対策本部
本部長 朝日町長 鈴 木 浩 幸
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 危機管理対策室 危機管理環境係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2111
ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2021年03月24日