朝日町民・事業者の皆様へ
県外との往来に起因する新型コロナ第5波の1日も早い収束を目指し、医療提供体制の崩壊を防ぐために、8月20日(金曜日)から9月12日(日曜日)までを「感染拡大防止特別集中期間」とし、県民を挙げて感染防止対策に取り組みます。
ここで、私達から皆様に、基本的な感染拡大防止対策の徹底に加え、下記のとおりお願いがあります。
朝日町民の皆様へ
〇県外との不要不急の往来は厳に控えてください。(通勤、通学などを除く)
〇外出は普段の2分の1に減らし、買い物も短時間で済ませてください。
〇会食は、いつも一緒にいる人と3人以内、1時間程度で。(お店を利用する場合は、できるだけ新型コロナ認証店で)
〇県外との往来や家族以外の人との会食など、感染リスクが高い行動の後は、家庭内でも不織布マスクを着用してください。
〇ワクチンを2回接種した方も、引き続き不織布マスクを着用してください。
事業者の皆様へ
〇県外への出張は普段の2分の1に減らし、オンラインの活用などを検討してください。
〇在宅勤務(テレワーク)やローテーション勤務など、人と人の接触の機会を減らす取組みを進めてください。
〇ドアノブ、手すり、スイッチ、トイレ、洗面所などの共用部分をこまめに消毒してください。
〇体調が優れない人が、気兼ねなく休み、医療機関を受診できる環境を整備してください。
令和3年8月20日
山形県知事 吉 村 美栄子
朝日町長 鈴 木 浩 幸
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 危機管理対策室 危機管理環境係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2111
ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2021年08月20日