会議の傍聴

定例会、臨時会を傍聴される方へ新型コロナウイルス感染防止対策のお願い

令和5年5月9日以降、新型コロナウイルス感染症が感染法上の5類感染症に移行したことから、マスクの着用や手の消毒は、傍聴される方の判断に委ねることとします。

なお、発熱や咳など、風邪のような症状のある方の傍聴はご遠慮ください。

ご理解とご協力のほどお願いいたします。

会議の傍聴

 本会議などは、どなたでも傍聴できます。通常、本会議は午前10時からです。

傍聴の申請は、本会議の開かれる日に、3階議会事務局で受付します。受付票に「住所」「氏名」を記入していただきます。

定員は20人です。(先着順とします。)

どうぞお気軽にお越しください。

 なお、平成19年6月から、朝日町議会定例会(予算特別委員会、決算特別委員会を含む)の模様をライブ中継により配信しています。

また、過去5年分の録画中継も配信しています。

ご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 庶務係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-3306 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2020年03月04日