災害時の避難情報の名称等が変わります!
災害対策基本法の一部改正により、令和3年5月20日から台風や大雨の際に発令される避難情報の名称等が変更となります。
避難情報の新しい名称等
避難情報は警戒レベル1~5の5段階に分かれ、警戒レベルの段階が上がると災害の危険度が高まります。
警戒レベル1~2は気象庁が発表し、警戒レベル3~5は朝日町が発令します。
変更後の名称、発令された際に取るべき行動などは次の表のとおりです。

ここが変わりました
警戒レベル5 災害発生情報が、『緊急安全確保』になりました。
警戒レベル4 避難勧告と避難指示(緊急)が『避難指示』に一本化されました。
警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始が『高齢者等避難』に変わりました。
※警戒レベル1・2は変更がありません。


この記事に関するお問い合わせ先
総務課 危機管理対策室 危機管理環境係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2111
ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2021年05月14日