議会憲章
朝日町議会憲章(平成30年3月14日制定)

りんごとワインの里「朝日町」には、世界に誇れる農産物や工業製品、空気神社など多くのものがあります。これらは、私たちの先人達が原石を見つけ、困難な中にも独創的な発想と工夫を行って、今日ある輝かしい宝物としてきたものです。
私たちは、先人の功績に感謝しながらチャレンジ精神を受け継ぎ、新しい時代のあるべき姿を追求し、輝かしい次の世代に引き継いでいくために行動していく必要があります。
議会は、町という地方公共団体を構成する二元代表制の一翼を担う町民の代表機関であり、町民の多様な意見を拝聴し町の意思決定を行う合議機関です。
この憲章は、町民に信頼される議会を目指し、町民の期待に応えるため、町民に寄り添い、共に語り、共に動き、町民のしあわせと地域の発展を目指して行動する私たちの誓いです。
一、議員は、自らの使命と責任を自覚し、常に自己研鑽・研修を行い、町民のしあわせを実現するために行動します。
一、議員は、町民の多様な声に耳を傾け、説明責任を尽くし、信頼関係を築いて、町民の声を町政に反映させる議会を全員で構築します。
一、議会は、行財政運営の監視機関としての責務を果たし、会議の公開や広報を充実させることなどにより透明性を確保して、自由闊達で分かりやすい議論に努め、政策立案機能の充実を図り、町の発展を目指します。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日