令和4年1月11日 団子下げ(全年齢児)
未満児:先生と一緒に団子を刺しました
3歳児:一生懸命に丸める真剣な子ども達

4歳児:完成した団子の木、きれいだね
5歳児:さすが年長組さん、丸めるのが上手です
年長組さんが書いた書初めと団子の木
新年初めの行事、団子下げを行いました。
団子下げは五穀豊穣、豊作などを願う伝統行事です。子ども達は、元気に保育園で遊べますように、健康に過ごせますように、という願いを込めて年齢ごとに団子を丸めました。その後、給食の先生に団子をゆでてもらい、ミズキの木に団子を刺しました。ふなせんべい、折り紙を飾り、子ども達の願いがつまった素敵な団子の木になりました。
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2022年01月19日