令和7年度「朝日町健康福祉まつり」を開催します
生涯にわたり健康で心豊かな生活を送るため、健康づくりの正しい知識の普及・啓発を図ることを目的として、健康まつりを開催します。今年度も「健康∞スポーツマルシェ~みんなで遊びタイト~」と共同での開催となります。
多世代交流拠点である「こども食堂」に関する基調講演や、健康に関するパネル展示、健康チェック、フードドライブを開催します。おすすめは、朝日町では初めての開設となる「ベジチェック」!推定野菜摂取量を測定できます。あなたは野菜、足りてますか?また、あけび料理レシピコンテスト一般の部グランプリに輝いた「アケビとナスの甘酢和え」の試食を100食限定でご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。
ぜひこの機会に、ご自身の健康をチェックし、健康についての知識を深めましょう。
開催日
令和 7年 10 月 19 日(日曜日)
午後9時30分~12時30分
場所
朝日町エコミュージアムコアセンター「創遊館」


主な実施内容
基調講演 「明日を変える、こども食堂~多世代交流拠点~」
講師 認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ
ディレクター 渋谷 雅人 氏
令和7年度村山総合支庁むらやまこどもの居場所づくり推進事業として、こども食堂・地域食堂 居場所づくり講演会を開催します。常設ブースにおいては、動画やチラシをご覧いただけます。また、講演会終了後は、相談会も開催。こども食堂、やってみたいけど、なにから始めたらいいの?立ち上げや運営のノウハウを聞いてみませんか?
健康に関するパネル展
健診結果の傾向や、町で実施している健康づくり事業、栄養・食育事業、虫歯ゼロ賞等、朝日町の健康に関する情報を盛り込んだパネルを展示します。今年は、健康ツリーや健康クイズも充実!クイズに参加された方にはもれなく記念品をプレゼントします!
健康チェックコーナー
機器を用いて「ベジチェック」「骨密度測定」「体成分分析(体脂肪量・筋肉量測定)」「血圧測定」を行います。ご自分の健康をチェックしましょう!「ベジチェック」は今話題の推定野菜摂取量が測定できる機器です。朝日町では初開設!
健康について聞きたいことはありませんか? 保健師へお気軽にご相談ください。
もったいないを“福”に変える フードドライブ
ご家庭で余っていたり、使用せずに眠っている食品はありませんか?「フードドライブ」は、それらの食品を譲っていただき、様々な理由により食の支援を必要とする方々にお渡しする活動です。今回集まった食品は「やまがた福わたし」へ寄付させていただきます。
健康まつり当日のほか、10月14日(火曜日)~17日(金曜日)8時30分~17時15分の間に、健康福祉課でも受け付けます。皆様のご協力をお願いします。
くわしくは、チラシをご覧ください。
あけび料理の試食
あけび料理レシピコンテスト一般の部グランプリに輝いた「アケビとナスの甘酢和え」の試食を100食限定でご用意!
皆様のお越しをお待ちしております!
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 保健医療係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2116 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2025年10月01日