朝日町合併処理浄化槽設置補助金について
し尿・浄化槽
合併処理浄化槽設置補助事業ついて
詳細についてはこちらのチラシをご覧ください
浄化槽設置補助事業のお知らせ (PDFファイル: 396.9KB)
合併処理浄化槽設置事業の流れ
1.設置関係書類の提出(着工日より最低2週間前に提出ください。設置者⇒町)
- 町合併処理浄化槽設置事業申請書(事業申請書は土地改良区等の放流同意及び区長連絡の欄に記入し、押印を受けて下さい。)
- 浄化槽設置調書(3部)または、設置届出書(町長あて1部、山形県知事あて1部 計2部)及び浄化槽法定検査申込書(1部)。
- (注意1)調書、届出書に宅地図での放流経路図(放流経路を赤ペンで記入)をそれぞれ添付
- (注意2)単独処理浄化槽廃止がある場合は(事前協議のこと)浄化槽廃止届(1部)
2.補助金交付申請の提出(設置者⇒町)
交付申請書に必要書類を添付し、提出してください。
3.補助金交付決定の通知(町⇒設置者)
申請の内容が適正を認められた場合、交付決定通知書が送付されます。
4.実績(完了)報告書の提出(提出は、事業完了後30日以内。設置者⇒町)
実績報告書に必要書類を添付し、提出してください。
5.浄化槽設置の確認検査(町⇒設置者)
設置した浄化槽の確認検査を行います。
6.補助金の確定通知、口座への振り込み(町⇒設置者)
町の書類、確認検査により報告が適正と認められた場合、補助金の確定通知書が送付されます。
補助金の振り込みにつきましては、確認検査を行った翌月中旬~下旬ころの予定となります。
A.合併処理浄化槽設置補助金
1.補助の対象事業
- 合併処理浄化槽を設置する事業
- 補助金申請年度の3月10日までに実績報告書を提出できること
- 町税に滞納がないこと
- 浄化槽法第7条及び第11条に規定する法定検査を受検し、かつ、今後も受検すること
2.補助金額
人槽 | 補助金額 |
---|---|
5人槽 | 550,000円 |
7人槽 | 680,000円 |
10人槽 | 950,000円 |
10人槽以上 | 当該年度の国庫交付基本額 |
下記に該当する場合は、それぞれに規定する補助金額が上記に加算されます。
- 単独処理浄化槽を廃止し、合併処理浄化槽を設置する場合:100,000円
- 放流ポンプ槽を設置する場合:町が示す基準額の5分の4の額
3.交付申請書
交付申請書に下記の書類を添付し、ご提出してください。
- 浄化槽設置調書(建築サポートセンターへの建築確認申請の場合、サポートセンターへ提出した浄化槽設置調書1部と確認済証の写し1部を添付)または設置届出書の写し及び添付書類一式(提出済の時は省略可)
- 7条及び11条検査申込書の写し
- 浄化槽工事見積書(浄化槽本体及び埋設工事明細書「社印、代表者印必要」)
- 施工図(浄化槽本体工事)
- 登録証の写し(全国合併処理浄化槽普及促進市町村協議会 様式第2号)
- 登録浄化槽管理票(C票)及びその写し(同上協議会 様式第1号)
- 浄化槽設備士免状の写し(昭和62年以前取得者は特別講習会の修了証の写しも添付)
4.実績報告書
実績報告書に下記の書類を添付し、ご提出ください。
- 使用開始報告書の写し
- 工事精算書(浄化槽本体及び埋設工事明細書「社印、代表者印必要」)
- 工事中写真(着工前~完成)(配管工事、本体工事及び単独処理浄化槽改良、放流ポンプ槽設置があればその分も含めること。)
- 補助金の請求書及び振込先の通帳の写し(請求日は空欄にしてください)
- 合併処理浄化槽設置確認検査調書(チェックシート)
- その他町長が必要と認める書類
(注意)配管を含む合併処理浄化槽設置竣工図(申請時と変更ない場合省略)
5.要綱、様式等
1.浄化槽設置事業補助金交付規則 (PDFファイル: 810.0KB)
2.浄化槽設置事業補助金交付申請書 (Wordファイル: 14.8KB)
3.浄化槽設置補助事業補助金交付変更承認申請書 (Wordファイル: 13.3KB)
4.浄化槽設置補助事業補助金実績報告書 (Wordファイル: 15.9KB)
6.浄化槽設置事業補助金請求書 (Wordファイル: 17.3KB)
B.合併処理浄化槽整備促進事業補助金
1.補助事業の対象
- 単独処理浄化槽または汲み取り便槽(単独処理浄化槽等)を廃止し、合併処理浄化槽を設置する事業(転換事業)
- 補助金申請年度の3月10日までに実績報告書を提出できること
- 町税に滞納がないこと
- 浄化槽法第7条及び第11条に規定する法定検査を受検し、かつ、今後も受検すること
2.補助金額
区分 | 補助金額 |
---|---|
基本額(いずれか低い額) |
|
加算額 | 浄化槽工事費から町が交付する浄化槽関連の補助金額の総額(B.整備促進事業費補助金を含む)を控除した額で、上限額が50,000円 |
区分 | 補助金額 |
---|---|
基本額(いずれか低い額) |
|
加算額 | 浄化槽工事費から町が交付する浄化槽関連の補助金額の総額(B.整備促進事業費補助金を含む)を控除した額で、上限額が65,000円 |
3.交付申請書
交付申請書に下記の書類を添付し、ご提出してください。(A.合併処理浄化槽設置事業費補助金の申請書と兼ねることができます)
- 転換事業であることを証する書類(施工前後の設計図等)
- 着工前の現状写真(単独処理浄化槽等が確認できるもの、住宅全体と単独処理浄化槽等の位置関係がわかるもの)
- 町税の納税証明書
- 誓約書
4.完了報告書
実績報告書に下記の書類を添付し、ご提出ください。(A.合併処理浄化槽設置事業費補助金の報告書と兼ねることができます)
- 浄化槽工事費に要した経費の清算書
- 浄化槽工事の施工写真(単独処理浄化槽等の撤去が確認できるもの)
5.要綱・様式等
1.合併処理浄化槽整備促進事業費補助金交付要綱 (PDFファイル: 233.0KB)
2.交付申請書、変更承認申請書、完了報告書、請求書 (Wordファイル: 52.5KB)
C.合併処理浄化槽設事業奨励金
1.奨励の対象
- 合併処理浄化槽を設置した年度において、夫婦の一方が40歳未満、または18歳以下の扶養者が1名以上の世帯
2.補助金額
1基あたり:50,000円
3.交付申請書
交付申請書に住民票謄本(続き柄が確認できるもの)を添付してご提出ください。
4.実績報告書
実績報告書をご提出ください。
5.要綱、様式等
トイレ等の工事も行う方へ
朝日町では、住宅等のリフォーム工事に対しての補助金事業もございます。
こちらのページをご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2021年04月07日