学校紹介
吹き抜けの明るい玄関
木のぬくもりを感じる廊下
おしゃれな半円形の図書館
床暖房が入る体育館
大谷小シンボル「ほうき松」
月山が望めるグラウンド
地図
住所及び電話番号
990-1304
山形県西村山郡朝日町大字大谷1147番地
電話 0237-68-2011 ファックス 0237-68-2314
学校目標
自ら学び 自他を大切にし 未来をたくましく生きる子どもの育成
校章

昭和41年3月23日制定
大谷を八つの「O」で表した。円は円満を,小さい丸から大きい丸は発展を表現した。
校歌

沿革
□ 明治 6 大谷学校創立(大谷村 永林寺を借り受けて設立)
□ 明治12 大谷学校大谷1472に新築移転
□ 明治25 大谷尋常小学校と改称(小学校令実施)
□ 昭和29 朝日町立大谷小学校と改称(町村合併による)
□ 昭和36 校歌制定,鼓笛隊編成
□ 昭和41 校章制定,校旗樹立
□ 昭和48 創立100周年記念で校地境界ブロック,遊具施設の設置
□ 昭和52 菊地吉蔵翁顕彰碑除幕式,校舎等改装竣工式
□ 平成 5 創立120周年記念式典並びに記念事業
□ 平成 9 川通分校閉校,本校に統合
□ 平成10 本校卒業生・遠藤一男氏の寄附により「遠藤文庫」設立
□ 平成11 大暮山分校閉校,本校に統合
□ 平成11 現在地(大谷1147)に校舎新築移転・入校式
□ 平成17 「健康教育推進学校優良校」日本学校保健会表彰
□ 平成17 本校卒業生・和田きゑ氏の寄附により「和田文庫」設立
□ 平成21 大沼分校閉校,本校に統合する
□ 平成25 創立140周年記念式典並びに記念行事
□ 平成27 花みずきボランティア活動が寒河江青年会議所SJC賞受賞
□ 平成28 優良PTA県教育委員会表彰
□ 平成28 日本PTA全国協議会長表彰
名誉町民・阿部宗一郎氏の寄附により「宗生文庫」設立
□ 平成29 全国健康づくり推進学校優良校表彰
□ 平成30 2・3年複式学級新設
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2020年06月02日