令和6年9月
実りの秋2(9月25日(火曜日))
春に植えたサツマイモが収穫の時期をむかえました。1年生が大きくなったサツマイモのつるを力いっぱい引っ張って手にした大きな芋。みんな満足そうでした。




実りの秋1(9月24日(月曜日))
隣にある北部公民館長さんのご厚意により、1・2年生が公民会敷地にある栗を拾わせてもらいました。たくさんの栗を手にした児童たちは嬉しそうでした。




本物にふれる(9月11日)
今年の町芸術鑑賞教室は劇団ポプラさんのミュージカル「宝島」を鑑賞しました。








仲良く交流(1・2年集合学習)
1年生 9月3日(火曜日) 会場:宮宿小学校
来る義務教育学校開校に向けて、今年度から具体的な取り組みが始まりました。その一つが、同学年の児童が一堂に会して活動する集合学習です。今年度は1~4年生が行います。5・6年生は宿泊学習や修学旅行がその代わりとなります。




体育館で、リレーやドッジボールで思い切り体を動かしました。
2年生 9月5日(木曜日) 会場:宮宿小学校




各学校の紹介や、朝日町エコミュージアムかるたをみんなで楽しみました。
仲良く交流2.(3・4年生交流学習)
3年生(9月10日(火曜日)場所:大谷小学校)








食堂で自己紹介、体育館で空き缶積みやボウリングをして楽しみました。
4年生(9月12日(木曜日))場所:西五百川小学校









体育館で、自己紹介、授業でつくった新聞の紹介、ゲームなどを行いました。
様々な学びと体験の場(9月18日(水曜日))
1~4年生校外学習に行ってきました。途中雨にたたられてしまった時もありましたが、多くの学びと体験がありました。楽しい思い出もたくさんできたことでしょう。見学先施設の皆様、おいしいお弁当を作って下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
1・2年生(朝日町内)
ダチョウ園さん




ハチミツの森キャンドルさん




フレッシュマートヒグチさん




豊龍神社さん




3・4年生(山形市方面)
山形日産新車配送センターさん




山形テレビさん




山形県立博物館さん




霞城公園




更新日:2024年10月08日