令和5年度の取り組み
年 | 月日 | 用件 | 主な内容等 |
令和5年 | 4月19日 | 視察研修(戸沢村教育委員会) | 事務局4人 |
5月19日 | 議会・総務文教常任委員会 | 準備室及び準備委員会の設置について | |
5月30日 | 第1回総合教育会議 | 義務教育学校創設に向けた今年度のスケジュールについて | |
6月1日 | 朝日町立義務教育学校創設準備室の設置 | 室長 伊藤淳、主幹 高橋昭彦、主査 佐久間淳、指導主事 齊藤絵里【町教育委員会教育文化課内】 | |
6月22日 | 朝日町立義務教育学校創設準備委員会(以下、準備委員会)の設置 第1回準備委員会 |
・委嘱状の交付(17人) ・全体スケジュールの確認 |
|
7月11日 | 視察研修(新庄市立明倫学園) | 事務局4人(※町校長会視察研修に同行) | |
7月13日 | 視察研修(山辺町立山辺中、旧作谷沢小中) | 事務局4人、外部専門員1人 | |
7月26日 | 視察研修(山形市立南沼原小、西山形小) | 事務局4人、外部専門員1人 | |
7月27日 | 第2回準備委員会 研修会(教育講演会) |
講師:最上広域市町村圏事務組合教育研究センター所長 高橋 研氏(明倫学園前校長) | |
8月1日 | 議会・全員協議会 | 第1回、2回準備委員会の報告 | |
8月3日~4日 | 視察研修(北海道安平町立早来学園)。「あびら教育フォーラム」への参加 | 事務局3人、外部専門員1人 | |
9月7日 | 議会・総務文教常任委員会 | 測量及び基本計画策定支援業務について説明 | |
9月7日 | 第3回準備委員会 | ・視察報告 ・進捗状況の報告 ・意見交換会 |
|
9月26日 | 第2回総合教育会議 | ・準備委員会の開催状況について ・視察報告 ・意見交換会 |
|
9月27日 | 朝日町立義務教育学校 測量及び整備基本計画策定支援業務 発注 | 整備候補地である朝日中周辺の測量および法規制等の調査など(履行期限:令和6年3月22日) | |
10月16日 | 朝日町立義務教育学校開校準備通信(第1号)の発行 | ・準備委員会(第1回~3回)の概要 ・組織図 ・開校までのスケジュール 等 |
|
10月16日 | 広報あさひまち10月号へ記事掲載 | ・準備委員会委員の紹介 ・出張説明会案内 ・Q&A 等 |
|
10月23日 | 視察研修(新庄市立明倫学園) | 教育委員2人、学校運営協議会委員・準備委員会委員(兼任有)19人、町議会議員6人、事務局5人、外部専門員1人、 合計33人 | |
11月20日 | 視察研修(文部科学省、東京都江東区立有明西学園、第二大島中学校) | 事務局2人(文科省主催:木材を活用した学校施設づくり講習会) | |
11月27日 | 視察研修(福島県大熊町立義務教育学校「学び舎ゆめの森」) | 教育委員5人、準備委員会委員10人、町議会議員5人、事務局3人、外部専門員1人、その他町職員4人 合計28人 | |
12月14日 | 第4回準備委員会 | 視察報告、基本構想(学校づくりの基本コンセプト)策定に向けたワークショップ(1回目) | |
12月28日 | 第3回総合教育会議 |
・基本構想、基本計画策定の進捗状況について ・意見交換 |
|
1月18日 | 第5回準備委員会 | 基本構想(学校づくりの基本コンセプト)策定に向けたワークショップ(2回目) | |
1月30日 | 視察研修(飯豊町教育委員会・飯豊第一小) | 事務局2人(※町議会の視察研修に同行) | |
2月5日 | 視察研修(福島県郡山市立義務教育学校 西田学園) | 事務局3人 | |
2月6日 | 教育委員会臨時会 | 朝日中用地 測量・調査結果の報告 | |
2月8日 | 議会・全員協議会 | 朝日中用地 測量・調査結果の報告 | |
2月15日 | 第6回準備委員会 | ・基本構想(学校づくりの基本コンセプト)策定に向けたワークショップ(3回目) ・朝日中用地 測量・調査結果の報告 |
|
2月19日 | 視察研修(戸沢村立戸沢学園) | 事務局3人(※町議会の視察研修に同行) | |
2月20日 | 議会・総務文教常任委員会 | 義務教育学校創設に向けた今後のスケジュールについて(用地選定) | |
2月27日 | 第4回総合教育会議 | ・義務教育学校創設に向けた今後のスケジュールについて(用地選定) ・基本構想(案)について |
|
3月8日 | 第7回準備委員会 | ・基本構想(案)について ・用地選定に向けた協議(1回目) |
|
3月15日 | 朝日町立義務教育学校開校準備通信(第2号)の発行 | ・整備予定地の変更について ・準備委員会の開催状況について ・視察研修状況について |
|
3月26日 | 第5回総合教育会議 | ・基本構想(案)について ・整備候補地について |
|
3月28日 | 議会・全員協議会 | 基本構想、基本計画策定の進捗状況について |
この記事に関するお問い合わせ先
教育文化課 義務教育学校創設準備室
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿2265
電話番号:0237-67-3302 ファックス番号:0237-67-3375
お問い合わせこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2024年06月21日