【20241210一部修正】基本構想・基本計画

義務教育学校の整備基本構想・基本計画を策定しました。

令和10年4月の開校に向け、準備を進めている義務教育学校について、町は令和6年6月に「基本構想・基本計画」を策定しました。

これは、学校づくりを進める上で基本的な指針となるもので、用地や建物の規模、想定される児童生徒数、学校基本コンセプト(どんな学校にしたいか)、概算事業費、今後のスケジュールなどをまとめています。

 

【令和6年12月追記】

基本計画の一部を修正しました。主なポイントは以下のとおりです。

・教科教室制の不採用に伴う関連箇所の修正

・特別教室(図工・技術室、美術室、家庭科室、理科室)兼用の検討に伴う関連箇所の修正

・音楽室、体育館(小)、武道場および小ホール(講堂)の兼用の検討に伴う関連箇所の修正

詳細につきましては、下記添付ファイルをご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 義務教育学校創設準備室

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿2265
電話番号:0237-67-3302 ファックス番号:0237-67-3375
​​​​​​​お問い合わせこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2024年12月12日