2015年3月_「地方創生」とは何か
地方から変える。日本を変える
そこには「勇気」のようなものが必要だと思うのです。人間は自分の知らない、今まで経験したことのない何か新しいことに突き当たると、漠然とした不安とか怖れとか目に見えぬ恐怖にさいなまれ、そこに立ちすくみ前に進むことができなくなります。そして結局は手をこまねいて現状に甘んじてしまう。これが人間の「弱さ」であります。一方、その殻を打ち破ろうとするエネルギー、それが人間の持つ「勇気」なのだと思います。
全く動かないように見える現状も、良く目を凝らして見れば、少しずつしかも確実に変化しています。これが世の中であり、万物の現象でもあります。しかし場合によっては、必ずしもそれは良い方向に進んでいるというものばかりではありません。むしろ停滞と見えたものが、後退しているといった現象に陥ってしまっている場合も往々にしてあるものです。私たち人間はいつの時代も、そのような後退局面を肌で感じた時、どこからともなく聞こえてくる真実の声に促され、人々の将来の幸福の実現のため、沸々と湧き出づる「勇気」を自分たちの掌に握りしめ、未知なるものへの挑戦に強く突き動かされていくのです。
「地方から変える。日本を変える」これが「地方創生」の根幹であり、これこそが「日本創生」の基となるものだと、私は確信しています。
「地方創生」は、「やる気」と「挑戦」。
何者も、巨大なブラックホールの引力の中にあっては、その流れに抗することはできません。
むしろ私たちは、私たちの土俵の上で戦うことが必要なのです。私たち独自の尺度の中、私たちの新たな発想・基準の中で、まったく新しい土俵を作り上げ、そこに私たちの小さな力を結集させ、キラリと「光」をスパークさせる。そこから私たちの物語を始めていく。
これが、私たちが目指す「地域再生」であり「地方創生」なのであります。
広報あさひまち 2015年3月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日