2005年11月_芸術の秋に思う
芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋、そして実りの秋。冬を前にした私たちは、様々な想いで、秋の一日を過ごしています。
平年より22日(昨年より13日)遅い11月10日、朝日の山も初冠雪を記録。冬への備えは大丈夫か。この季節、「アリとキリギリス」のイソップ童話が思い出されます。まじめで勤勉な町民性。忍耐強くこつこつと、雪道を切り開いて来た先人の足跡。私たちはこうした先人の築いてきた故郷という土台の上に、今暮らしているのです。
過日、山形市の文翔館において、県における最高の文化勲章「斉藤茂吉文化賞」の贈呈式が執り行われました。その会場に栄えある受賞者の一人として、我が町の阿部宗一郎氏が列席されております。阿部氏はこの町に、文化の大きな礎を築いて下さいました。
町には様々な立場・分野で立派な業績を挙げられた数多くの先人がおります。そしてまた、今回の阿部氏の功績を思う時、改めて幾多の先人の礎の上に、今私たちが暮らしているのだと実感させられます。
時代の流れの中、時々刻々私たちの町も、少しずつ、そして確実にその姿を変えています。しかし、この先人たちが築いてくれたこの町を、この故郷を、私たちが守り、子、孫へと受け継いでいかなければなりません。
広報あさひまち 2005年11月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日