2017年9月_秋風を感じながら
笑顔のある人生、笑顔あふれるまちづくり
秋晴れのすがすがしい風に吹かれながら、青空の所々に横たわる雲の影にも季節の変わり目を感じるこの頃となりました。
なにも変わりなく過ぎてゆく時の流れの中に、ぽっかりと空いた空間があるとしたら、それは私の記憶の中の寂寥感かもしれません。
日々意識しているわけではありませんが、時々ふと何気なしに、秋のそよ風のように、ぽっかり空いた心の中に、遠い記憶が、静静としずしずと、心の傍をめぐっては流れ、流れてはめぐってくるのです。
人は、遠い過去と、現実と、未来との狭間の中で、振り返ることもなく、ただひたすら歩いて行く。そんな生きものなのかもしれません。
立ち止まっているのが悪いことなのではなく、ほんの少しの休息がまた心に勇気を与えてくれる、そんなこともあるでしょう。
ただ、現実はものすごい勢いで前へ前へ進んでいきます。
秋風に乗って流れてくる「ふるさと」の音色を聞きながら、人と人とのふれあいのありがたさを感じています。
言葉をかけたりかけられたり、笑顔を見たり返したり、そんな人との関わりが、人間の生き方の原点だと気づかされます。
長いようで短い、短いようで長い、それが人生なのかもしれません。
生きているものの全てに、尊い使命があるのです。そして誰一人無駄な人生を歩むものはいません。力強く生きていく。その原点が「笑顔」にあると思います。今つくづくそれを実感しています。
笑顔のある人生。笑顔のある地域づくり。笑顔のある社会。そんな笑顔のあふれるまちづくり。そんな素敵なまちづくりが私の夢です。
広報あさひまち 2017年9月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日