町長歳時記 2023年2月_時代の検証(人間はたくましい)
チャレンジの向こうに希望がある つながりの中に希望が宿る
2018年度から2027年度までの10年間を計画期間として策定された第6次朝日町総合発展計画も前期5年が終わろうとしています。中間年に当たる今年度は、町内外の有識者の皆さんをはじめ多くの町民の方々からもご参加いただき、前期の反省点も含め計画の見直し案を検討していただきました。
この前期5年の間にも、当初私たちが予想だにしなかった世界的激変に襲われてきました。4年目を迎え未だ収束を見せぬ新型コロナウイルス感染症。1年前突如勃発したロシアによるウクライナ侵攻。百年に一度と言われてきた大規模自然災害の頻発。これら案件は1つだけでも世の中を大混乱に貶めてしまいます。それが、二つ三つと同時多発的に襲来している今、正に危機的状況が全世界を覆い尽くしていると言えます。
そんな中にあっても人間はたくましく生きています。目の前の困難を克服すべく、一つ一つしっかりと忍耐強く努力を積み重ねています。後世の人々がこの時代をどのように検証し、語り伝えていくか、現代に生きる私たちには知る由もありませんが、生きること、生き続けること、そして生き抜くことへの真摯な姿・真面目な生き方が、後世の人々への「寄る辺」となるのではないかと実感しています。
時代を検証し、事柄を洗い出し精査する。そしてそれらを基に、より良き時代の指針として未来への計画を定めることの意義は、混沌とした時代であれば尚更、重要なことであると思います。
チャレンジの向こうに希望がある。つながりの中に希望が宿る。そんな想いを抱きながら、町民みんなが活躍し笑顔あふれるまちを、ともに創ってまいりましょう。
広報あさひまち 2023年2月号より
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2023年02月16日