町長歳時記 2024年12月_未来への挑戦

町長就任6期目に向けて

これまで5期20年間という大変長い間、町長という重責を担わせていただきました。多くの町民の皆様に対し、心から感謝と御礼の気持ちでいっぱいであります。またこれまで支えていただいた町職員の先輩方はじめ現職員の皆様方にも感謝と御礼を申し上げます。

自分でもこのように長い間勤めさせていただくなどとは考えてもおりませんでした。実際、そんなことを考える余裕などは少しもなく、日々の課題解決のため精一杯努めさせていただいたというのが、今の本当の気持ちであります。

町政運営については、すべてにおいて信頼関係の構築なしには町づくりは始まらないというのが実感であり、基本であると考えております。町民の皆様、また職員の方々、そしてこれに関わる多くの方々との信頼関係を構築するには、まずお互いを理解し合うことが必要です。待っているのではなくこちらから出向かせてもらって地域の方々と話し合いをする、語り合いをする。そのコミュニケーションの積み重ねが信頼関係の構築につながり、地域課題の解決に向けた一歩を踏み出す原動力になっていくのです。

今、町は大きな転換期を迎えています。義務教育学校の創設、観光3施設の統合等々。これら朝日町における大きな課題や問題に目を背けることなく、しっかりと見据え、正面から受け止め、今ある世代の安心安全、そして幸せの実現と、未来を担う次世代が希望を持って活躍できる町づくりに全力で取り組み、6期目という与えられた任期に向け果敢に挑戦してまいります。

人は一人では何もできない。多くの人々の支えと協力があってはじめて、物事は前に進むのです。

町民の皆様方の変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。

広報あさひまち 2024年12月号より

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 総合政策情報係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2024年12月16日