令和7年国勢調査にご協力ください

国勢調査にご協力お願いします

⽇本の未来をつくるために必要な、⼤切な調査です。調査へのご協⼒をお願いします。

調査の概要

国勢調査は、国の最も重要かつ基本的な統計調査で、国内の⼈⼝・世帯の実態、就業状態などを明らかにするために大正9年以来5年ごとに実施され、今回の令和7年国勢調査は第22回目にあたります。

調査結果は、国や地方公共団体の社会福祉、雇用、環境整備、災害対策など、さまざまな施策の基礎データとして利用されます。

調査期日と調査の対象

令和7年10月1日現在、⽇本国内に住むすべての⼈(外国⼈を含む)と世帯が対象。

調査事項

世帯に関する事項

  1. 世帯の種類
  2. 世帯員の数
  3. 住居の種類
  4. 住宅の建て方

世帯員に関する事項

  1. 氏名
  2. 男女の別
  3. 世帯主との続き柄
  4. 出生の年月
  5. 配偶者の有無
  6. 国籍
  7. 現在の住居における期間
  8. 5年前の住居の所在地
  9. 就業状態
  10. 従業地又は通学地
  11. 従業上の地位
  12. 所属の事業所の名称及び事業の種類
  13. 仕事の内容

調査の方法

9月20日頃より調査員が各世帯を訪問し、調査票等の調査書類を配布します。(ご不在の場合、郵便受けに投函させていただく場合があります。)

調査への回答

回答期限

10月8日(水曜日)までにご回答をお願いします。

回答方法

オンライン(インターネット)によりご回答いただくか、紙の調査票を郵送提出、もしくは調査員へ直接提出することもできます。

※外国人の方については、国勢調査員から配布される「外国人向けリーフレット」をご確認いただき、インターネットでの回答をお願いします。

簡単便利なインターネット回答がおすすめです

  • スマートフォン、タブレット、パソコンから24時間いつでも回答できます。
  • 7言語に対応しているため、外国人の方の回答にも便利です。
  • 回答ページへのアクセスは、調査票と一緒に配布します「インターネット回答依頼書」をご覧ください。

インターネット回答相談窓口を開設します

町職員やデジタルサポート推進員がインターネット回答のお手伝いをします。予約不要です。操作に不安のある方などお気軽にご利用ください。

日時

9月22日(月曜日) ~ 10月8日(水曜日)

平日午前10時 ~ 午後3時30分

場所

みんなの居場所「すぽっと」

持ち物

  • 調査票などの関係書類
  • ご自身のスマートフォンなど(お持ちの方)

「かたり調査」にご注意ください

  • 国勢調査の調査員は、総務大臣によって任命された国家公務員で、その身分を証明する顔写真入りの「国勢調査員証」を携行しています。
  • 調査をよそおった不審な訪問者にご注意ください。この調査では金銭を要求することはありません。また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることもありません。
  • 不審に思われた場合は、下記問合せ先へご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 総合政策情報係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2025年09月02日