12月26日 山帰来(サンキライ)の赤い実
山帰来(サンキライ)(別名サルトリイバラ)
(撮影場所 宮宿から大滝への国道沿い)
山帰来(サンキライ)(別名サルトリイバラ 猿捕茨)をご存知ですか。
この赤い実は、クリスマス用のリースや、フラワーアレンジメント。また正月の生け花などによく使われますので、今の時期いろいろなところで、目にすることができるのではないでしょうか。
日本各地で見られるツル性の落葉植物ですが、ユリ科に属するそうです。茎は2メートル以上にのび、節ごとに棘があり、その棘で猿も捕まえられたとのことから、サルトリイバラともいわれています。
葉は、関西では柏餅のカシワの代用品に、そして天ぷらや胡麻和えに、また根は利尿剤として、実は焼酎などにつけて薬用酒として利用できるそうです。

山帰来(サンキライ)の赤い実
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日