2月3日 凍み大根づくり
大寒の時期を迎え、「凍み大根」づくりが始まりました。
「凍み大根」は、切った生の大根を茹でて、屋外で凍らせるもの。軒下で干すことにより、昼は溶け、夜は凍るといった凍結と解凍を繰り返しながら、1ヵ月~1ヵ月半で乾燥し、「凍み大根」ができあがります。うまくできあがると、一年は保存可能になります。
「凍み大根」を作れるのは、1月中旬から2月にかけて、一年で一番寒くなるこの時期だけだとか・・・・。

朝、ガチガチに凍った大根
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日