2月24日 ミズノ株式会社との共同事業 朝日町ビクトリークリニック(バレーボール編)

現役時代、セッターとして3度の五輪出場を果たし、現在はバレーボール女子監督として活躍する中田久美氏を招いた「ミズノビクトリークリニック in 朝日町」が2月24日、宮宿小学校体育館で開かれ、町内外のバレーボール団体等約50人が参加しました。
町と総合的なまちづくりで提携するミズノ株式会社との共同事業。今年で3年目となり、一流選手から直に指導を受けられる貴重な機会として、好評を得ています。
当日は中田氏自らが、参加者の力量に合わせてバレーの基本動作(パス、トス、サーブ、スパイク)についてレクチャー。その人の癖を見ながら、効果的な練習方法をアドバイスしました。
気さくな人柄で、会場全体に声をかけながら歩く中田氏。指導を受けた朝日中学校女子バレーボール部副キャプテンの清野由奈さんは、「基礎動作もいつもとは違った視点で練習でき、新しい気付きが沢山あった。学んだことを今後の練習に取り入れ、もっと上手になりたい」と目を輝かせていました。
中田氏は、同日開催された町生涯学習推進大会記念講演にも出演。一流選手の来町に、町が活気付きました。
(※)ミズノビクトリークリニックとは
ミズノ株式会社が2007年から行っている地域スポーツ振興イベント。より多くの人にスポーツを楽しむ機会を持ってもらおうと、トップアスリートを招いてプロの技術や精神を直接伝授し、参加者間の交流を促進する目的で行われている。
クリニック講師は五輪・世界選手権選手をはじめ、国内外の競技会で活躍した20競技 約300人が登録。2017年度は全国で214回の開催実績がある。

会場となった宮宿小学校体育館
町のママさんバレー団体や小中学校の子どもたちなど、約50人が集まりました

憧れの中田選手の登場に・・・

湧き立つ会場の皆さん

早速実技指導が始まりました


基本の動きを復習。ペアやグループでボールをやり取りします



パスやトス、サーブなど、ひとつひとつの動作について、
気を付けるべきポイントや効果的な練習方法をレクチャーしていただきました


真剣に聞き入る子どもたち

こちらは朝日中女子バレーボール部の生徒たち


指導を受けて、ネット際の動きや難しいスパイクにも果敢に挑戦しました


中田選手の気さくな人柄に、会場は終始なごやかな雰囲気


楽しい時間はあっという間です
朝日中女子バレー部副主将の清野由奈さんが、代表でお礼の言葉を述べました


最後に、ミズノ株式会社提供の記念Tシャツに中田選手からサインを
いただくという嬉しいサプライズも

参加者の皆さん全員で記念撮影。最高の思い出になった1日でした
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日