3月1日 ブナ林を抜け朝日連峰の絶景を目指して「春の雪山トレッキング」
3月1日、「春の雪山トレッキング」が開催され、町外から45 人が参加しました。Asahi 自然観を出発し、朝日・大江両町境界付近の尾根を歩く約3kmのコース。朝日山岳会の皆さんによる先導のもと、朝日連峰が一望できる絶景ポイント「サイヅチ峰」を目指します。
当日の天候は晴れで、風はありましたが暖かく絶好のトレッキング日和。今年は暖冬の影響で雪が少ないため例年よりも歩きやすく、午前9時にスタートし、午前11 時過ぎにはサイヅチ峰に到着しました。期待していた大朝日岳は残念ながら雲に隠れていましたが、その雄大な景色に歓声を上げ、熱心に写真を撮っていました。
寒河江市から親子で参加した2人は「昨年来てとても良かったので子どもを連れてまた参加しました」「登りは大変だったけど、下りはおしりで滑れて楽しかった」と笑顔で話していました。
午前9時、ホテル自然観で開会セレモニーが行われました
セレモニーにはウサヒも登場し、今から山に登る参加者を激励していました
諸注意の後、早速出発
ゲレンデまで歩きます
リフトに乗ってエアートップゲレンデ(町で一番標高の高いゲレンデ)まで移動します
リフトで来ることができる最高地点まで来ました
ここより先は圧雪されていない雪原を歩くため、スノーシューやかんじきに履き替えます
ブナ林の中を歩く参加者の皆さん
天候もよく周りの景色を楽しみながら歩くことができました

サイヅチ峰の手前にある雪庇(せっぴ)
今年は少雪のため例年より小さいとのことでした
ゴールであるサイヅチ峰に到着
頂上からの絶景に湧く参加者の皆さん
ただ残念ながら、大朝日岳には雲がかかり姿を見ることは叶いませんでした
頂上では全員で記念撮影
帰りのゲレンデではそりで滑り降りる方たちも
下山しホテル前にて解散
お疲れ様でした!
サイヅチ峰の位置はこちら
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2020年04月01日