1月11日 あさひ保育園で小正月の団子下げ

1月11日、あさひ保育園で毎年恒例となっている「団子下げ」が行われました。
団子下げは東北地方の伝統的な小正月行事のひとつで、ミズキの木に団子やふなせんべい(鯛や小判、小槌などを模したお菓子)で装飾し、作物等の豊作と家内安全、無病息災を願うもの。
例年あさひ家庭教育学級と祖父母学級の一環で活動してきましたが、今年は新型コロナ感染対策のため、園児たちで団子を丸く捏ねる作業に励みました。家族の健康や新型コロナの収束を願いながら、団子とふなせんべい、折り紙で手づくりした獅子舞や達磨の飾りを丁寧に飾り付ける園児たち。出来上がった色鮮やかな団子木に歓声を上げていました。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2022年01月24日