8月31日 風水害を鎮め豊作を祈る 大谷地区風神祭

 平成21年8月31日、大谷地区風神祭が今年もにぎやかに開催されました。

 この祭りは大谷地区に約250年前から伝わるもの。立春から数えて210日目にあたる9月1日の前後になると、昔から毎年のように台風による被害があったことから、この風水害を鎮め、豊作を祈る祭りがこの風神祭の始まりと言われています。

 今年も県の無形文化財にも指定されている「角田流大谷獅子踊」をはじめ、子どもたちの田楽提灯や、大谷地区民による屋台などが行列をなして夜の地区内を練り歩きました。

 この日は朝から強い雨が降り続いていましたが、夕刻になるにつれ徐々にその勢いも弱くなり、午後7時頃にはすっかりとやみました。地区の方の話によれば「毎年、風祭り(風神祭)は天気に恵まれますね。今日もこの通り。やっぱり風水害を鎮めるお祭りだからでしょうね」と語っていました。

 大谷地区全体が沸いた夏の終わりの1日でした。

大谷地区風神祭の様子の写真1

風神祭といえば、この「田楽ちょうちん」行列ですね

大谷地区風神祭の様子の写真2

地区ごとに工夫を凝らした屋台も魅力です

大谷地区風神祭の様子の写真3

元気な子どもたちや…(大谷三区)

大谷地区風神祭の様子の写真4

むかしばなしをイメージした屋台(大谷二区)

大谷地区風神祭の様子の写真5

そのほか、路上で寸劇も…「これは、水戸の御老公様!ははぁ」(大谷5区)

大谷地区風神祭の様子の写真6

県の無形文化財にも指定されている「角田流大谷獅子踊」(大谷4区)

大谷地区風神祭の様子の写真7

小中学生はこちらの方が楽しみかも…

大谷地区風神祭の様子の写真8

交通誘導など安全協会の皆さんのご協力も欠かせません。ご苦労様です

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日