6月2日 日本の棚田百選 椹平の棚田とヒメサユリ
平成22年6月2日正午ごろの様子です。
寒い日が続いた5月も終わり、6月に入りました。
ここ数日間は温かい日(暑い)が続き、能中一本松公園のヒメサユリも本格的に咲き始めています。まだまだ1分咲き程度ですが、今週は好天が続くようですので、週末あたりが見ごろかもしれません。
6月5日(土曜日)には、地元能中区が主催する「ヒメサユリまつり」が開催されます。皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。
第2展望台からの眺望です
すべての田んぼで田植えが終わり、水面に景色を映していました
被写体が良いせいか、どの構図で撮影してもきれいに撮れました
一本松公園の頂上からの眺めです
そこから散策路を少し下りたところに、 きれいなヒメサユリが咲いていました
青空とのコントラストがキレイでした
白っぽいピンクのヒメサユリ
同じヒメサユリでも、昨年朝日連峰で見たものとは全く色が異なるように感じました
昨年(平成21年)、7月中旬に朝日連峰で撮影したもの
こちらはかなり濃いピンクです
6月5日(土曜日)に開催されるヒメサユリまつりでは、「朝日町ひめさゆり愛好会」のみなさんが育てたヒメサユリの頒布(1鉢600円)も行われます
(写真は5月30日の頒布会の様子です)
そのほか…
地元能中区の皆さんによる「棚田米」や農産加工品の販売も行われます
ぜひお越しください
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 広報ブランド係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日