6月14日 「あとりえマサト」と「かもしか隊」作品の源泉展
旧立木小学校を拠点に活動を行っている芸術家グループ「あとりえマサト」の6人と、東北芸術工科大学の学生サークル「かもしか隊」の一部メンバー4人による作品展示会が、平成22年6月14日から30日までの日程で、りんご温泉を会場に開催されています。
この展示会は、今年4月1日新源泉から給湯を開始した「りんご温泉(佐竹敏幸支配人)」が、「あとりえマサト」の皆さんの発表の場として、また施設の話題づくりのために提案。これにメンバーの皆さんが快く応じ、「かもしか隊」の協力も得て実現に至ったものです。
施設内には作品や原画など約50点を展示。施設の雰囲気を大事にするため、作品は小さなものが大半ですが、いずれも存在感のあるものばかり。「あとりえマサト」の敦木愛子さんは「今回展示しているのは、朝日町を訪れる中で生まれた作品。つまり裏を返せば朝日町でなければ生まれなかった作品とも言えます。りんご温泉だけに、『源泉』をキーワードにし、作品が生まれるまでのアイデアスケッチ等も紹介していますので、ぜひご覧ください」と語っていました。

玄関を入ると、金属製のオブジェが花器として利用されていました。
ちょうど、訪れた方が「素敵だね~」と声をそろえていました

階段に展示されていた作品です 作品自体の大きさは5センチほどでしょうか

2階のレストランの様子です

雰囲気に配慮しながら、テーブルごとに作品が配置されています

敦木愛子さんの作品を紹介する佐竹支配人

こんな彫刻や・・・

作品のアイデアスケッチも展示されています

アイデアスケッチと・・・

完成作品です

玄関にあったオブジェはレストランにもありました
町内を見渡す位置にある窓に展示され、外の景色と一体となって雰囲気を醸し出していました

別の窓から外を見ると、ハナミズキがちょうど満開でした
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日