1月17日 5年ぶりに「豪雪対策本部」を設置
連日の降雪により、平成23年1月17日午前8時における積雪量は宮宿地区で90センチメートルに達しました。これを受け、町では同日午前9時に豪雪対策本部を設置。雪に関する様々な情報を収集するとともに、事故や災害の防止に向け今後注意を呼びかけることとしています。
町民の皆さんにつきましても、屋根の雪下ろしや除雪作業はもちろん、交通安全、果樹等農作物の管理に十分お気をつけください。
大雪の町内を少し車で走ってみました。

枝折れに見舞われたりんごの木

宮宿小学校前では、町の除雪車がちょうど作業にあたっていました

轟音を立てて作業する除雪車を横目に、家路につく児童

雪が舞い散る中でも、うれしそうな表情でした

「雪の中で大変!…」
そんなことを思うのは、大人だけかもしれません

降り続く雪により、車道と歩道の間には小学生の背丈よりも高い壁ができています
これにより、見通しが悪くなっている交差点も出てきていますので、ドライバーの皆さんはより一層安全運転を心がけましょう

最上川ビューポイントに立ち寄り一枚
カヤック愛好者の方々も1月・2月ばかりはお休み
いつもにぎわっているカヌーランドもひっそりと静まり返っていました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日