5月5日 密着!ゴールデンウィークのカヌーランド

日本フリースタイルカヤック協会(以下「協会」)主催 カヌー体験会&リバークリーン(平成22年5月3日)

フリースタイルカヤックサーキット第1戦 東北大会(平成22年5月4日)

 3月中旬以降、フリースタイルカヤック愛好者で連日にぎわっている栗木沢のカヌーランド。去る5月のゴールデンウィークには標記イベントが開催され、2日間密着取材しました。

 協会では、今年度からフリースタイルカヤックの普及に向けたいろいろな取り組みを始めています。朝日町でも、5月4日に開催された「フリースタイルカヤックサーキット 第1戦東北大会」に合わせ、前日の3日、カヌーランド周辺で「カヌー体験会」が開催されました。

 近隣市町村から21人が参加。ほとんどの方がカヌー初体験でしたが、愛好者による約30分間のレッスンで基本操作をマスターし、思いのまま艇を操ることができるようになりました。約2時間後にはカヌーランドから明鏡橋付近までの約500メートルを流れに沿って下ることができ、真っ青な晴天の下、五百川峡谷の自然を満喫しました。

 また、終了後には川への感謝と地元地域への貢献として「リバークリーン(清掃会)」を開催。愛好者ら約50人が参加し、約30分間の作業で用意したゴミ袋10袋分があっという間にいっぱいになっていました。

関連リンク

 なお、広報あさひまち2010年5月号では、今回の様子のほか、協会が今年から始めたカヌーの普及への取り組みなどについても紹介する予定です。お楽しみに!

日本フリースタイルカヤック協会(以下「協会」)主催 カヌー体験会&リバークリーン(平成22年5月3日)

カヌーランドの写真

5月3日、朝のカヌーランドです。カヌー体験会が始まります

八木達也さんの写真

はじめに、今回の主催者である「日本フリースタイルカヤック協会」会長の八木達也さんがあいさつを述べました

梅原宙(ひろし)さんの写真

続いて、講師を務める梅原宙(ひろし)さんがあいさつ

梅原さんは、「SDスポーツ」として、カヌーランドで長年カヌー教室や川下り体験を展開しており、平成22年4月以降は朝日町(栗木沢)に活動拠点を置いています

体験会の写真

さて、ここからいよいよ体験会へ

はじめに救命胴衣を装着しました

艇の写真

続いて、自分の艇を選択し、

確認の写真

その場で自分の体にフィットするかどうか確認しました

パドルの持ち方を確認している写真

川に入る前にきちんと準備運動を行い、パドルの持ち方を確認

川の写真

そしていよいよ川へ入りました

この瞬間が最も緊張しました

レッスンの写真

少しのレッスンで、基本操作とコツをマスターできました

ゴムボートの写真

子どもたちはゴムボートで楽しみました

カヤックの写真

新旧明鏡橋を見上げる絶好のロケーションで、自由にカヤックを楽しみました

浅瀬に浮かべたゴムボートの写真

小さな子どもたちは浅瀬に浮かべたゴムボートで、大人と同じ気分を味わいました

リバークリーンの様子の写真1

体験会終了後に行われたリバークリーンの様子です

リバークリーンの様子の写真2

日ごろお世話になっている川へ感謝しました

ゴミ袋の写真

ゴミ袋10袋分があっという間にいっぱいになりました

交流会の写真

その後、夕方からは愛好者同士の交流会が開催され…

パスタの写真

パスタなどの料理がふるまわれました

愛好者の子どもたちの写真

愛好者の子どもたち

特に何かをしていたわけではありませんが、自然に囲まれているだけで楽しそうでした

自動車の写真

和歌山、奈良、京都、滋賀、岐阜、名古屋、八王子…

この日栗木沢カヌーランドに駐車されていた自動車35台ほどのうち、山形ナンバーはわずか3台でした

この事実からもカヌーランドが「全国区」でスポットであるということがわかります

フリースタイルカヤックサーキット第1戦 東北大会(平成22年5月4日)

カヌーランドの「タンの瀬」の写真

カヌーランドの「タンの瀬」に集まる愛好者

ちなみに愛好者の間では、『カヌーランド』ではなく、『タンの瀬』という呼び名が一般的ですが、その由来は、瀬の形がタン(舌)に似ているからだそうです

今回の取材で初めて知りました

末松佳子さんの写真

フリースタイリカヌーの様子を伝えるには、写真よりも動画!

今回はクラス「エアリアル」といういわゆる、「上級者部門」で優勝した男女お二人を紹介します

はじめに、同部門女子で優勝した末松佳子さんです

八木達也さんの写真

続いて紹介するのが、同部門男子で優勝した八木達也さん

先ほど紹介した協会の会長です

後半に大きな技を連発!

ギャラリーの写真

大きな技が繰り出されるたび、ギャラリーから大きな歓声が上がっていました

カヤックを操作している人の写真1

このほかにも、いい写真が撮れましたので、何枚か紹介いたします

カヤックを操作している人の写真2
カヤックを操作している人の写真3
カヤックを操作している人の写真4
カヤックを操作している人の写真5
記念撮影の写真

表彰式のあとに行われた記念撮影

2日間お疲れさまでした

またのお越しをお待ちしております

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日