6月25日 ロープを使った木登り技術「ツリーイング」の資格認定講座

 幼い頃、皆さんは木登りに夢中になった経験はありませんか。

 平成23年6月25日と26日の両日、ロープを使った木登り技術「ツリーイング」の資格認定講座が朝日鉱泉ナチュラリストの家などを会場に行われました。

 主催したのは、ツリーマスタークライミングアカデミー(以下「TMCA」、詳しくは下の説明を参照)。今回は南東北ブロック(宮城、山形、福島、新潟)が対象。ロープのかけ方やカラビナの使い方から安全確認の方法まで、安全に上り下りするために必要な技術と知識を習得しました。

 安全確保が最優先されることから、講座は基本的に少人数制。今回の参加者は5人で、「朝日鉱泉ナチュラリストの家」の西澤信雄さん、新地さん親子のほか、佐藤恒平町情報交流推進員も参加。木登り技術を習得することで、高所からの写真・映像撮影技術を磨くほか、朝日連峰の多様な魅力(遊び)を広く発信すべく、密度の濃い2日間を修了し、ビギナー向けの「ツリーイングクライマー T-1」の資格を取得しました。

ツリーイングについて…以下「TMCA」ホームページより引用

 ロープを利用した木登りの技術は、アーボリスト(樹木医)が樹上作業を安全に行うための手段として世界各国で様々な形で利用されてきました。

レクリエーションの一環としての木登りは、人々が安全かつ気軽に木と接することできるようこれらの技術を体系化したもので、1980年代の前半にアメリカで誕生しました。

 そんなロープを使った木登り技術を、Tree Master Climbing Academy (ツリーマスタークライミングアカデミー以下TMCA)では「ツリーイング」と命名し、より多くの人々に楽しんでもらいたいと考えています。

TMCAではツリーイングを、森と親しむためのひとつの手段だと考えています。私たちはツリーイングの技術をお伝えすることで皆さんを森の入口までご案内します。

関連リンク

「ツリーイング」の資格認定講座の様子

朝日川の写真1

2日間の講座のうち、町広報は26日取材にうかがいました

立木から朝日川沿いに進み朝日鉱泉をめざしましたが… 

朝日川の写真2

数日前から降り続く雨で、川がかなり増水していました

10月下旬頃の朝日川の写真1

ほぼ同じ場所で撮影した紅葉の頃(10月下旬)の写真

見比べると水の多さがわかります

でも…

朝日川の写真3

新緑と…

10月下旬頃の朝日川の写真2

紅葉という目線で見ると、雨も悪くないように思いました

朝日川と朝日鉱泉の間にある沢の写真

途中にあった沢

まるでカレンダーにありそうな情景でした

朝日鉱泉付近で講座を行う様子の写真

朝日鉱泉付近に到達すると、すでに講座が始まっていました

この日は前日の講習を踏まえた「試験」の日でした

TMCA南東北ブロック代表の田澤講師の写真

こちらの方が今回の講座で講師を務めた

ツリークライミングアカデミー南東北ブロック代表の田澤さん

アカデミー創設(約5年前)メンバーの一人で、日本のアカデミー組織全体の副代表も務めています

第一試験の様子の写真

最初の試験の場所は、ナチュラリストの家すぐ脇のブナの木

300グラムの重りのついた糸を調整する写真

はじめに、木にロープをかけるため 10オンス(300グラム)の重りのついた糸を…

中腰になって構えてロープ投擲を行う写真1

反動をつけて…

中腰になって構えてロープ投擲を行う写真2

頭上の枝めがけて放り投げます

木にロープを投げ引っかける写真1

投げるときは「えいっ!」ではなく、必ず「スロー」と周囲に声をかけます

重りの落下について、注意を促すためです

ちなみに、この日ロープをかけたのはブナの木ですが、木は種類によって折れやすい、折れにくいなど特徴があります

そうしたことを事前に調べて頭に入れておくのも大事なことだそうです

このほか、樹勢がしっかりしているかなど、木や枝を選ぶ際には細心の注意を払うよう話がありました

木にロープを投げ引っかける写真2

狙った枝に届くまで、皆さん5分から10分ほど時間がかかっていました

このあと、この糸を手繰って、木登りに使う太いロープを枝にかけました

ハーネスを装着する写真

枝にロープが通ると、腰を支えるハーネスを装着し、いよいよ木に登る本格的な準備に入ります

ハーネスを装着し安全確認を行う写真

ここでも必ず、安全確認が行われます

隣の木に登る二人が互いに声を掛け合い、ロープやカナビラが正しく装着、接続されているか確かめました

木をクライミングする写真1

そしてクライミングがスタート

木をクライミングする写真2

約10メートルの高さまであっという間に登っていきました

時間は3分未満でしょうか

木をクライミングする写真3
木をクライミングする写真4

スイスイと登る佐藤推進員

木をクライミングする写真5

ロープをかけた木の枝に無事たどり着き、ご満悦の様子

木をクライミングする写真6

こちらは、ナチュラリストの家の西澤新地さん 自然体験活動の仕事に長年携わっていた経験から ほかの参加者よりも上達が早いようでした

木をクライミングしきって枝から逆T字にぶら下がる写真

こんなスリル満点のポーズも見せてくれました

ロープのかけ方の試験の様子の写真

このあと、昼食をはさんでロープのかけ方の試験

外では雨が降り続いていましたので、ナチュラリストの家の建物内で行いました

ロープをかけるのにちょうどいい梁があり、試験にはもってこいの場所でした

筆記試験の様子の写真

最後にはなんと、筆記試験も…

約20分間、問題とにらめっこし、2日間の日程を終えました

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日