11月3日 第48回朝日町芸術文化祭

 48回目を数える町芸術文化祭が11月3日から2日間の日程で創遊館・西部公民館・北部公民館、太郎公民館(移動芸能発表)を会場に開催されました。

 今年度、町芸術文化協議会に加盟しているのは、35団体、2個人、会員総数は402人で、それぞれの会員がステージで、そして展示で日ごろの活動の成果を発表し発表。多くの町民が各会場を訪れ、文化の秋を堪能しました。

創遊館内の朝日盆栽園芸愛好会の展示の様子の写真

創遊館内の展示の様子

こちらは朝日盆栽園芸愛好会です

池坊教授者研究会の様子の写真

池坊教授者研究会

朝日書道研究会の様子の写真

朝日書道研究会

絵画好会の様子の写真

絵画好会

はじめていただく抹茶に微妙な表情を浮かべる男の子の様子の写真

創遊館和室の茶室の様子

はじめていただく抹茶に微妙な表情を浮かべる男の子

最後は残さずいただき、ご満悦の表情の写真

でも最後は残さずいただき、ご満悦の表情でした

創遊館ホールの日本舞踊「柳香会」の様子の写真

こちらは、創遊館ホールの日本舞踊「柳香会」

ステラコンチェルトの櫻井育美さんの写真

そして、ステラ コンチェルトの櫻井育美さん

「森重流砲術伝承会」の演武の写真

最後に紹介するのが、創遊館の芝生広場で行われた「森重流砲術伝承会」の演武

(注意)森重流砲術伝承会

 火縄銃の射法を研究する森重流砲術は、防州末武(山口県)の森重靭負都由(もりしげ ゆきえすべよし・1759~1816)が流祖で、作法を重んじることが特徴。

 町へ伝わったきっかけは、これを長らく研究してきた永井正夫師範(=写真左端)が平成5年に東京より町に転入したこと。現在は地元の門下生約10人と毎月1回稽古を重ねつつ、町の文化祭のほか、上山市でも年1回演武を披露している。

馬防柵を用いた火縄銃の早打ちの様子の写真

こうした馬防柵を用いた火縄銃の早打ちなど、各種砲術を披露

鉄砲を構える永井師範の写真

永井師範の表情からは、戦国時代さながらの鬼気迫る雰囲気が読み取れました

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日