4月6日 町内小中学校入学式、あさひ保育園入園式
平成25年4月6日と7日の週末、町内3小学校と朝日中学校、そしてあさひ保育園で一斉に入学式・入園式が行われました。
それぞれの学校の入学者数は、宮宿小が26人、西五百川小が7人、大谷小が13人、朝日中が53人。あさひ保育園の新入園児は58人(0歳~3歳児合計)。ピカピカの洋服や真新しい制服に身を包んだ新入生たちは期待と希望に胸を膨らませながら、新しい学び舎の門をくぐりました。
町広報は6日の午前中に大谷小学校を、午後に朝日中学校を、7日にあさひ保育園をたずねました…。

6日、最初に訪ねたのは大谷小学校
担任に手をひかれて入場する新入生です
表情から緊張した様子がうかがえました

一方、笑顔で入場する新入生も…

新入生の入場が終わると、全員起立し、校歌斉唱

まだ覚えていない新一年生は歌えませんが…

上級生は口を大きく開けて歌っていました

校長先生の式辞が始まると…

背筋をピンと伸ばして聞く6年生
最高学年としての雰囲気が感じられました

こちらは新一年生
最初はあいさつに耳を傾けているものの…

最後の方は少しだけお疲れ気味の様子でした

祝辞が終わると、2年生が楽器の演奏を披露
一年間小学校で学んだ成果を見せてくれました

そして、最後に新一年生が全員登壇

大きくなったらなりたい職業や夢を一人ずつ発表しました

式典後、看板の前で記念撮影に応じてくれました

午後は朝日中学校の入学式
つい数週間前で小学生だったとは思えないような大人びた雰囲気です

はじめに校歌を斉唱し…

その後、担任が新入生一人一人を呼名
呼ばれた生徒は「はいっ!」と元気よく返事して起立していました

上級生からは歓迎の言葉と…

合唱「大地讃頌」が披露され、

新入生を代表して、鈴木龍治くんがあいさつ

最後に、各学年の代表で友情の誓いを交わしました

最後に紹介するのは、7日に行われたあさひ保育園の入園式

ガチガチに緊張する新入園児が多い中カメラを向けるとポーズをとってくれる園児も…

こちらは、年長組の子どもたち
園歌斉唱の際には口を大きく開けて会場いっぱいの歌声を披露してくれました

式の最後には、今年園を離れた職員から寄せられた心温まるお祝いのメッセージが披露されました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日