6月1日 平成25年空気まつり
平成25年6月1日、2日の両日、Asahi自然観周辺で「空気まつり」が開催されました。両日とも天候に恵まれ、県内外から約3000人が来場しました。
宮宿小(和合地区)の児童による巫女の舞や、浮島雅楽保存会による幻想的な演奏など各種関連行事も開催。また、空気神社の新土産「おみくじ空っ気~(くっきー)」もお披露目となり、爽やかな風が吹くブナ林で空気・自然のありがたみを感じるまつりとなりました。

メインイベント「巫女の舞」を目当てに沢山の方が来場
ベストショットを求め多くのカメラマンが空気神社を取り囲みました

今年も和合地区の小学生により、舞が奉納されました

浮島雅楽保存会の演奏も響き渡りました

ブナの新緑に紅白の衣装が映え、訪れた方を魅了していました
一方、別の会場で行われている釣り大会では

艶やかな魚たちが釣り上がっていました。

水辺を覗き込み目当ての魚に狙いを定めているようです
多くの家族連れが釣りを楽しまれていました
物産品コーナーでは

先日このコーナーで紹介した空気神社の新土産「おみくじ空っ気~(くっきー)」とつや姫スナックがお披露目・販売されていました。

「おみくじ空っ気~(くっきー)」の当たりが出ました!
当たりは桃色ウサヒストラップです

そのウサヒはダイキン工業株式会社のPRキャラクター「ぴちょん君」とともに
「おみくじ空っ気~(くっきー)」をPRしていました

ぴちょん君はダイキン工業株式会社の方に攻撃されていました

町の特産品の売れ行きも好調で、来場された方々はダチョウ肉のフランクフルトや林檎ケーキ、玉こんを食べたり思い思いに楽しんでいました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日