8月5日 将来のパパ・ママ…「ボランティア&ふれあい育児体験」
思春期の子どもたちへ、乳幼児とのふれあい体験を通して、より身近に命の尊厳や性について考えてもらうことを目的とした「ボランティア&ふれあい育児体験」が8月5日、子育て支援センターあさひで行われました。
5回目の今年は町内の中高生32名が参加。
町保健師による講話や赤ちゃん人形を使用した抱っこの練習、子育て支援センターへ通うお子さん達とのふれあいや遊びを通じて、将来のパパ・ママとしてのはじめの一歩を踏み出しました。
町の保健師さんのお話に聞き入る中高生
赤ちゃん人形でだっこの練習。未来のパパ、なかなか板についてます
お着替えの練習も。ママは真剣です
子育て支援センターで子どもたちとのふれあい体験
絵本の読み聞かせや…
一緒に遊んで…
みんな自然と笑顔に!
子育て支援センターに明るい笑い声があふれました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日