11月22日 第35回朝日町産業まつり・第34回朝日町りんごまつり

餅まきの写真1

 毎朝霧がかかるほど気温が下がり、朝日町は本格的なりんごの季節です。町内が一気に活気づくこのシーズン。朝日町の産業・特産品が一堂に会する年に一度のイベントであり、町最大の集客数を誇る大イベント、「第35回朝日町産業まつり」と「第34回りんごまつり」が11月22日と23日の両日、町民体育館を主会場に開催されました。

 会場には「りんご品評会」として、町内産最高級のりんご86点が並んだほか、町内の企業、商店等による物産品コーナー、朝日町と友好の町として交流の深い宮城県七ヶ浜町のブース(22日のみ)や、同じく交流のある宮城県気仙沼市本吉町の海産物コーナーなども設けられ、2日間で延べ20,000人の人出でにぎわいました。来場者数は年々増加しており、今年も記録を更新。昨年の17,000人をさらに上回る大盛況となりました。

出品数86点!りんご品評会の結果

りんご品評会の写真

品評会の審査は、村山総合支庁西村山農業技術普及課長を審査委員長に21日午前中に行われました

栄えある受賞の結果は次のとおりです。

最優秀賞、優秀賞、金賞

最優秀賞、優秀賞、金賞一覧
最優秀賞 渡邉 達美 夏草
優秀賞 海野 清一 八ツ沼
金賞一席 清野 庄治
金賞二席 阿部 為吉 常盤
金賞三席 安達 正志 栄町

銀賞、銅賞、努力賞

銀賞、銅賞、努力賞一覧
銀賞(5点) 菅井 誠吾 沼向
白田 憲彦 大谷三
菅井 恒好 沼向
堀 敏男 大谷七
菅井 聡 沼向
銅賞(5点) 井澤 壽一 夏草
吉村 裕 八ツ沼
渡邉 道子 夏草
堀 勇六 中沢
齊藤 利彦 夏草
努力賞(10点) 菅井 孝啓 沼向
佐藤 秀爾
阿部 久三 大暮山
清野 正男 古槇
志藤 政利 川通
村山 順一 大谷七
長岡 裕二 沼向
村山 茂雄 大谷七
佐竹 正行 八ツ沼
菅井 英幸 沼向

(注意)銀賞・銅賞・努力賞については、出品番号順の掲載となります。

まつりの様子

会場俯瞰の写真

メイン会場である町民体育館横のスペースには出展のテントがぎっしり

朝早くからたくさんのお客さまにおいでいただき、午前中から駐車場はほぼ満車の状態がつづきました

餅まきの写真2

午前10時と午後2時30分に開かれる餅まきの様子をご覧いただければ一目瞭然…

餅まきの写真3

大賑わいです!

体育館内の写真

メイン会場となった町民体育館

りんご品評会展示の写真

品評会のりんごが展示されたほか…

朝日町ワインの写真

国産ワインコンクールで2年連続金賞受賞の朝日町ワイン…

ドーナツの写真

開催初期から毎年出展し、定番となっている町菓子組合の手作りドーナッツや

みまもりウサヒの写真

桃色ウサヒグッズやクッキーが並ぶブースに…

海産物加工品の写真

宮城県気仙沼市本吉町の海産物加工品など、さまざまな販売ブースが所狭しと並びます

りんご販売の写真1

ところ変わって体育館外のテントコーナー

やっぱり人気は今が旬の朝日町のりんご

りんご販売の写真2

多くのお客さまがこぞって買い求めていました

七ヶ浜町のブースの写真1

今回が初出展となる宮城県七ヶ浜町のブースでは新鮮な海産物が購入できたほか…

七ヶ浜町のブースの写真2

名物の「ボッケ汁」が無料でふるまわれ 大人気でした

(注意)なんと七ヶ浜町の平正美 副町長(写真中央)が 、自らボッケ汁をよそってくださっていました

ボッケの写真

ちなみにこれが「ボッケ」 です

小さなアンコウのような見た目でポッカリ開いた口に愛嬌を感じます

りんご釣りの写真

産業まつりはイベントも満載

りんご釣りゲームや…

餅つきの写真

つきたての杵つき餅のふるまいは特に盛況で、今年も長蛇の列ができていました

ウサヒとディーオくんの写真

会場にはウサヒのほかにこんなゲストの姿も…

(注意)モンテディオ山形のマスコットキャラクター「ディーオくん」は朝日町でも人気です

ウサヒのカレンダー配布の写真

定番イベントのほか、今回初めての試みや催しもありました

こちらは町商工会女性部が中心となって作った桃色ウサヒのカレンダー

「朝日町のたからもの」に関するアンケートに答えるともらえるというもので、たいへん好評でした

森のだんらんの写真

「森のだんらん共同販売」のブースではあっぷるニュー豚(とん)100%のパテを使用した「引力バーガー」あっぷるニュー豚の肩ロースをしょうゆベースの特製たれにつけこんだ焼き肉をたっぷりのせたお弁当「ひる豚(とん)」を数量限定で販売。どちらも大人気で、特に初売りの「ひる豚」は即完売となるほどでした

新ハッピの写真

そして上記に掲載の写真でも随所でみられるこの法被

町のブランド化推進事業の一環として新しくデザインされたもので、町内のイベントで初お披露目されました

朝日町を象徴する「紅白ボーダー」柄がとても目をひいていました

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日