8月5日 真夏に涼を求めて・・・ 八ツ沼「五本樋」

八ツ沼「五本樋」の写真1

 八ツ沼地内にある五本樋(ごほんどよ)。江戸時代の文政年間(1818~1829)に、豊向庵という寺の解体移転にともなって出た土台石を使って造られたといわれ、村人の生活用水として長年利用されてきました。簡易水道がひかれた昭和30年代に一度姿を消しましたが、昭和63年に区民の願いにより復元されました。

 夏野菜がおいしい季節。樋から滴る水に浸すことで、彩の美しさと涼味を表現してみました。

出典:NPO法人朝日町エコミュージアム協会

八ツ沼「五本樋」の写真2
八ツ沼「五本樋」の写真3

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年03月29日