4月19日 日本カヌーフリースタイル選手権大会
4月19日、玉ノ井地区にあるカヌーランド(通称「タンの瀬」)で「日本カヌーフリースタイル選手権大会」が開催されました。 カヌー「フリースタイル」とは、波の立つ場所や流れの落ち込む場所などで約2mのカヤック(艇)に乗り、45秒間できる限り波の中にとどまり、カヤックとパドルを巧みに操り、技を繰り出して得点を競い合うもの。日本カヌー連盟が主催するこの大会は、8月にカナダで開催される世界選手権の派遣選手選考会も兼ねており、今年も国内トップクラスのパドラー36人が出場しました。
カヌーファンやアマチュアカメラマンなど、多くの観衆が見守る中、大きなうねりの中に果敢に艇を進める選手たち。難易度の高い豪快な技が決まると、周囲から大きな歓声が上がっていました。
波しぶきに受け、華麗な技を魅せてくれました
全国各地から集まった出場者たち
パドルとカヤックを巧みに操り、技を繰り出す選手
波の中にとどまり、技を繰り出すチャンスを狙っています
カメラマンも一瞬のシャッターチャンスを狙っています
狙った波でカヤックをジャンプさせて、豪快な技を決めていました
豪快な技に、訪れたカヌーファンから歓声があがっていました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日