8月2日 第33回朝日川渓流まつり

33回目となる朝日川渓流まつりが8月2日、朝日川河川公園(立木)で開催され、グループや家族連れなど約2000人が魚のつかみどりに挑みました。
この日のために放流された魚はイワナ・ヤマメ・ニジマス約6000匹。朝日川をそのまま利用した約300mの会場で、参加者は腰まで浸かりながら石の下に潜む魚を探しました。
会場には調理コーナーも設けられ、参加者は捕まえた魚をその場で調理。炭焼きコーナーで塩焼きにし、真夏の大自然ならではの味を楽しみました。

2000人の人出でにぎわう会場

渓流魚のつかみ取りが人気の秘密。「ここにはいるかなー」

「とったぞー!」

この日の最高気温は36度。水に入っているだけで気持ちよさそうでした

捕まえた魚はその場で調理。串刺しにして塩をまぶし・・・

炭焼きにします

「ガブリ!」朝日町の大自然をまるかじり!

ボクも「ガブリ」。大自然の中で食べる味は最高!

家族や友人で楽しみました

つかみ取り以外にも子どもたちにはいくつかのプログラムを用意 水風船すくいや・・・

川原の石に色付けして遊ぶコーナーも設けられ、真夏の一日を満喫しました
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日