2月14日 大谷小学校「あすエ ハッピーミュージアム 発見👀じまんのあさマル印🍎」成果報告会が開催

大谷小5・6年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「あすエ ハッピーミュージアム 発見👀じまんのあさマル印🍎」の成果報告会が2月14日、北部公民館で行われました。この取り組みは、児童たちが朝日町のハッピースポットを発見して伝えることで、「朝日町に行ってみたい」という気持ちや、町民の皆さんの町を誇りに思う気持ちを広げることを目的としたものです。

児童たちはこれまで1年間を通して、この活動を進めるために地域の皆さんから協力してもらいながら、大谷地区のハッピースポットを発掘してきました。そこで知った町の魅力を4つの班(劇・グッズ・ポスター・パンフレット)ごとに工夫して報告しました。報告会ではホール内に班ごとにブースを設け、来場者が自由に見て回る方式がとられました。

 

【当日の様子】

来場者を席まで案内

入口から席まで丁寧に案内する児童たち

開会式の様子

報告会が始まると、まず全員がステージに上がり今回の主旨や経緯について発表

その後ブースごとに分かれて展示・発表が行われました

劇チームのブースの様子

【劇チーム】

よだれ地蔵とあか地蔵の劇を披露。ブースでは劇を魅力的にするために手法の紹介や親しみ感を出すために自作の台本になまりを加えたことなどを説明しました

グッズチームのブースの様子
グッズチームのブースの様子

【グッズチーム】

よだれ地蔵とあか地蔵のカレンダーやシールを制作。グッズはくじ引きを実施して当たった方にプレゼントされました。あか地蔵が着ている帽子と服も制作しました

ポスターチームのブースの様子
ポスターチームのブースの様子
ポスターのブースの様子

【ポスターチーム】

よだれ地蔵とあか地蔵のポスターを制作。文字の色や写真の大きさを工夫し、見る人の目を引くようなポスターを制作。二次元コードを使ってのエコミュージアムのホームページ等への誘導も行いました

パンフレットチームのブースの様子
パンフレットチームのブースの様子
パンフレットの写真

【パンフレットチーム】

大谷地区・大沼地区のお地蔵様を紹介するパンフレットを制作。ブースではパンフレットを作る上でのデザインの工夫や印刷会社からもらった紙の厚みのサンプルなどを紹介

劇チケットのもぎりの様子

劇発表の前には、チケットのもぎりを実施

劇の様子
劇の様子
劇の様子

「よだれ地蔵」と「赤地蔵」の劇を披露

劇には、1年間を通して授業に協力してきた町地域おこし協力隊のパオクンこと田岡知暁さんも登場

赤地蔵の衣装の贈呈

また、グッズチームが作った赤地蔵の衣装を地域の方へ贈呈する一場面もありました

グッズをかけたじゃんけん大会の様子

報告会の最後にはグッズを商品としたじゃんけん大会を実施

報告会を終えて、劇チームの佐久間陽愛さんは「台本を一から作ったり、それをさらに方言にしたりと時間がかかり大変でしたが、本番は練習よりもうまくでき楽しみながら発表できました」と話し、また、ポスターチームの冨樫一帆さんは「ポスターを見た時にお地蔵様の違いが明確に分かり、見た人に興味を持ってもらえる物を目指して、チームのみんなと協力してできました」と一年間の集大成を発表した達成感を味わっていました。

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2023年03月08日