6月25日 心躍る、文化活動体験 あさひ学びタイト

令和5年6月25日、創遊館を会場に気軽にあさひ学びタイトが開催されました。
このイベントは、町内で活動している文化活動団体等が一つの会場に集まり、文化活動に触れる場所を提供することで新たな趣味につなげてもらおうと開催されたもの。昨年度に引き続き2回目となる今回は、町内で活動する10団体による体験ブースと、親子で参加できるダンス教室が行われました。当日は子どもから大人まで幅広い世代の方が来場。日常生活であまり触れることのない文化活動を実際に体験し胸を躍らせていました。


納得がいくまで試行錯誤を繰り返した自慢の生け花(華京の会・宗富の会)


普段たたくことのない太鼓に夢中(神明こぶし太鼓)


大きな半紙に書く姿は迫力満点でした(真墨会朝日支部)

以前から作ってみたかった川柳。会員の皆さんと話し合いながら挑戦(文芸サークル「たむしば」)


会員による華やかな日本舞踊。遊びに来た桃色ウサヒも釘付け(柳香会)


集中して書いた色紙は宝物。飾れるように装飾もこなされました(書道教室)


昔の地図や書物をとおして朝日町を知る皆さん(朝日郷土史研究会)


古くから伝わる和楽器がずらり。普段聞くことのない音色に子どもから大人まで興味津々(民謡秀岳会)


一家で茶道を体験。緊張した面持ちでたてたお茶は「不思議な味がする」ようでした(交富の会)


覚えたばかりのダンスを披露。最後はみんなで記念撮影をして会場を後にしました(わくわくダンス教室)
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2023年07月13日