11月2日・3日 第61回朝日町芸術文化祭
昨年度より朝日中学校の文化祭と合同で開催されるようになり、それぞれの特徴が生かされて大いににぎわう町芸術文化祭。11月2日と3日の両日、創遊館・西部公民館・北部公民館を会場に開催されました。
当日の様子は町公式Instagramでも紹介しています。視聴はこちら
キッズダンス教室に通う子どもたちの可愛らしいダンスで始まった3日の芸能発表会。その後、歌や小学生の発表、ピアノ、民話、中学生による演劇が披露されました。
正午を過ぎると1時間の休憩時間が設けられ、創遊館裏の芝生広場では火縄銃の砲術が披露。迫力満点の光景は来場者を夢中にさせました。
また、創遊館屋外では星の会(成原千枝代表)が主催するマルシェも開催されました。

創遊館と西部・北部公民館には花や書、絵などが展示されたほか、茶室も設けられ来場者もほっと一息ついていました。
朝日中2年生が製作した、町内事業所の特徴が描かれた缶バッチは昨年に引き続き多くの来場者から好評を集めていました。
午後からの発表は朝日中生の太鼓の演奏でスタート。続いてお囃子や日本舞踊、吟道が発表され朝日中全校生徒による合唱で幕を閉じました。
午後6時45分、移動芸能発表会が四ノ沢公民館で開催。多くの同区民が訪れ、民話劇や日本舞踊、吟道、民謡、歌を楽しんでいました。
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。











更新日:2025年11月14日