大沼の浮島 素材集

大沼の浮島の写真

大沼の浮島

大正14年、国の名勝地に指定された「大沼の浮島」は、白鳳9年(680)に山岳修験者の役小角により発見され、その弟子覚道が開いたと伝えられています。沼の周辺はブナやミズナラの巨木など多様な植物群に覆われ、沼には大小60近い島が浮かんでいます。これらの島は「浮島」と書いて字の如く、沼の上をゆっくりと浮遊しています。かつてはその島の動きから日本各地の吉凶を占い、時の政権に報告していたとされます。「浮島稲荷神社」は、かつて大江家・最上家・徳川家の祈願所としての役目を果たしていました。

沼の中に浮かぶ2014年島まつりの日に新たに切り出された陸前の島の写真

2014年島まつりの日に新たに切り出された陸前の島

大沼の浮島の案内板の写真

大沼の浮島案内版

地図

この記事に関するお問い合わせ先

政策推進課 広報ブランド係

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら

このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2019年06月28日