上郷ダム 素材集

上郷ダム
昭和37年(1962)に完成した最上川本流に建築された唯一の発電用ダム。23.5メートルのダムを築いて水をせき上げ、その落差で放水しタービンを回して発電している。年間発生電力量は約8000万キロワット。一般家庭約2万戸分の発電を行い、朝日町や山形市に供給している。
ダム湖には釣り人が多数訪れ、流し網による鮎漁も盛んに行われ、ダム湖畔には魚供養碑がある。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日