「朝日町地域商品券」の配布について【第6弾】

原油価格や物価高騰などにより地域経済が停滞 している状況にあることから、町民の生活支援および町内商店等における消費喚起を目的に、昨年 に引き続き、全町民に対して 1 人あたり 7,000 円 分の地域商品券を発行します。

1.配布対象者

令和7年1月31日(基準日)現在で住民基本台帳に登録されている方

※令和7年2月1日から令和7年5月31日までの間に出生・転入の届け出があった方も対象となります。

※基準日から発送日前日までに死亡または転出された方は対象外です。

※使用期間内に転出・転入の異動が複数回あった場合でも、1人1冊のみの発行とします。

2.商品券配布額

町民1人あたり7,000円分(500円券×14枚)

※なお商品券は、以下の2種類がありますので、使用の際にはご注意ください。

1.取扱店全店で使用可能な全店共通券:青色(3,500円分)

2.取扱店のうちチェーン店とフランチャイズ店以外で使用可能な地域店舗券:オレンジ色(3,500円分)

※おつりは出ませんので、ご注意ください。

全店共通券
地域店舗券

3.商品券の利用方法

(1)利用期間

令和7年3月1日(土曜日)~令和7年6月30日(月曜日)

(2)利用店舗

朝日町地域商品券は、以下の取扱店舗一覧に掲載の町内店舗等でご利用できます。

なお、取扱店の店頭にはポスターが掲示されています。

(3)商品券の利用対象外となる商品やサービス等

1.不動産や金融商品

2.たばこ

3.商品券、ビール券、図書券、切手、印紙、プリペイドカード等の換金性の高いもの及びカード等へのチャージ

4.風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業への支払い

5.国や地方公共団体への支払い(税金、水道料金等の公共料金)

6.取扱店が利用不可とした商品及びサービス等

4.配布方法について

地域商品券は、各世帯主様宛に世帯全員分をゆうパックで発送しております。受け取りには印鑑またはサインが必要です。

◎商品券が届かない場合

商品券は令和7年2月下旬頃から順次発送し、全世帯へお届けしていきますが、到着までに時間を要する場合がございますので予めご了承ください。

また、受取人不在等のために宮宿郵便局に返送されている可能性もありますので、その場合は直接宮宿郵便局へお問合せいただき、受取手続きをお願いいたします。

◆宮宿郵便局 Tel:0237-67-2260

この記事に関するお問い合わせ先

総合産業課

〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2113 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
このページに対するご意見をお聞かせください。
この情報をすぐに見つけることができましたか?
お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすいものでしたか?

朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。

更新日:2025年01月31日