令和6年度ごみ収集日程について
ごみの分け方・出し方
- 地区別日程表で収集日を確認のうえ、決められた曜日に出してください。
- 指定袋に各区で決められている搬出者名等を記入し、当日の朝7時までに出してください。
- 決まった曜日であっても、祝日・年末年始(1月1日~1月3日)は休みになります。( 注意:12月30日・31日は、燃やせるごみに限って収集します。)
ハッピーマンデー「燃やせるごみ」の収集について
実施日
5月6日(振替休日)※こどもの日
7月15日(海の日)
8月12日(振替休日)※山の日
9月16日(敬老の日)
9月23日(振替休日)※秋分の日
10月14日(スポーツの日)
11月4日(振替休日)※文化の日
1月13日(成人の日)
2月24日(振替休日)※天皇誕生日
※月曜日の燃えるごみ回収地区に限ります。詳しくは、ごみ出しカレンダーでご確認ください。
ごみ袋について
指定ごみ袋の販売価格(袋単位)
- 小型袋 1枚あたり40円
燃やせるごみ袋販売価格 1袋10枚入り 400円
その他のごみ袋販売価格 1袋10枚入り 400円 - 普通袋 1枚あたり50円
燃やせるごみ袋販売価格 1袋10枚入り 500円
その他のごみ袋販売価格 1袋10枚入り 500円 - 大型袋 1枚あたり60円
燃やせるごみ袋販売価格 1袋10枚入り 600円 - 粗大ごみ証紙シール 1枚400円
ごみ持込料金(クリーンセンター直接搬入)
- ごみ処理手数料 10kgあたり150円
- 犬猫等の死体 1体につき 500円
廃食油の回収について
ごみ収集日(粗大ごみを除く)に合わせて、家庭から出る廃食油を回収します。使い古しのペットボトル等の透明なプラスチック容器に入れ、集積所に設置してある回収ボックスへ容器ごと入れてください。
注意事項
- プラスチック類は、「燃やせるごみ」になります。
- ペットボトルのラベルは、はがしてください。(キャップとはがしたラベルは「燃やせるごみ」へ)
- エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機衣類乾燥機及びパソコンは収集しませんので、 メーカーのリサイクル窓口や販売店に問い合わせ、リサイクルにご協力ください。
- 家庭系パソコンは、クリーンセンターへ直接搬入ができます。
- スプレー缶は、必ず中身を使い切って、穴を開けずに「もやせないごみ袋」に入れて出すようお願いいたします。
地区別の日程表のダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 危機管理対策室 危機管理環境係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2111
ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2024年04月01日