9月18日 70周年記念事業 保育園児 どんぐりの木を植樹

令和6年9月18日、あさひ保育園年長組の園児たちが、3種類のどんぐりの木15本を植樹しました。
樹木に対する関心を高めるために行われたこの事業。愛林会の皆さんが講師を務め、子どもたちは丁寧に作業を進めていました。

愛林会の3人

一人ひとりがスコップを手にし木の根本に土を優しく被せ……

スコップでトントンと固めた後……

足で踏んでしっかりと被せた土を固めました

仕上げは愛林会の3名が行いました

途中、雨が降っても明るい表情を見せる園児たち



班ごとに植えたそれぞれの木にかける樹名板を製作。園児たちはあらかじめ品種が書かれたプレートに自分たちの名前を記入し、それぞれの木にかけました。

木の前でハイチーズ

今回植樹を行った場所は「どんぐりの森」と称され、木々はこれから子どもたちの健やかな成長を見守ります。
「楽しかったからもっとやってみたい」と笑顔で話す園児たち。「大きくなあれ」と元気におまじないをかけその場を後にしました。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2024年09月19日