4月13日 日本カヌーフリースタイル選手権
令和7年4月13日、玉ノ井地内にあるカヌーランド(通称:タンの瀬)にて「日本カヌーフリースタイル選手権大会」が開催されました。
ワールドカップの派遣選手選考会も兼ねており、全国各地から集った選手が出場するこの大会。今年は18人が出場しました。
タンの瀬は全国的屈指の激流ポイント。選手たちは波の立つ場所や流れの落ち込む場所などで2m前後のカヤックを操り、繰り出した技の得点を競います。
間近で繰り出される迫力満点の技に釘付けの観客たち。
中には変わった形のカヤックで出場する選手も。
今年は降雪が多かったため、水の量も昨年より大幅に増加。選手に話を聞くと「流れも激しく、一つひとつの技が大きくなりやすくなり、体力を維持させることも大変だった」とのこと。
競技を終えて笑みを浮かべる選手たち。気温も10度と例年よりも寒い中で行われましたが、果敢に波に挑み、大会終了後は達成感に満ちた表情を浮かべていました。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2025年04月18日