9月28日 さゆり保育園エコリンピック2008!!
平成20年9月28日、さゆり保育園エコリンピック2008!!が開催されました。
「もったいない」の精神に基づき、日ごろからエコな取り組みを実践している同保育園。
これらの取組みが自然に身につき、大きくなってからも実践することを期待しています。
この日は初の取り組みとして運動会の競技の中にさまざまな「エコ」を取り入れ、園児のほか保護者らも環境の大切さを学びました。

「親子競技 森を探検だ!レッツゴー!」 その1 猫バスでスタート!

「親子競技 森を探検だ!レッツゴー!」 その2 エコバッグで秋の実りを収穫

「親子競技 森を探検だ!レッツゴー!」 その3 エコバッグはプレゼントされました

地元の小学生が参加した「森をきれいにしよう」という競技

まずはゴミを拾って、その先のゴミ袋に入れます

分別ができるかな?

「親子競技 地球にやさしいお買い物」 その1
運動会のシンボル、入場門をくぐってスタート!

「親子競技 地球にやさしいお買い物」 その2 エコ商品をお買い物

「親子競技 地球にやさしいお買い物」 その3 続いて木の実をお買い物

「親子競技 地球にやさしいお買い物」 その4 三輪車に乗ってゴール!!

「祖父母競技 五輪の輪」
オリンピック・カラーの色がついた液体をペットボトルいっぱいにします

エコ=トトロみたいなマスコット?
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日