1月8日 宮宿小書き初め大会
平成21年1月8日、町内3つの小学校で始業式が行われ、3学期がスタートしました。
この日は3学期初日ということで、3校ともに新年恒例の書き初め大会を開催。
宮宿小学校では3年生から6年生までの合計143人が体育館に集い、それぞれが決意を新たにしながら、一筆一筆丁寧に筆を走らせていました。

まずはじめに、校長先生が「書き初め」の由来を説明しました

「なるほど~」 熱心に聞き入る児童たち

3年生は「お正月」 左利きの児童もがんばっていました

勢いのある筆使いですね 元気があればなんでもできる(笑)

4年生は「晴れた空」 うまく書けたよ

「緊張するから見ないで~」

墨汁をたっぷりつけてと…

「ボクの書はどうですか?!」

5年生は「心に太陽」 書のイメージどおりの表情

6年生は「伝統を守る」 さすがに最高学年になると難しいですね…

最後の仕上げ 集中して小筆で名前を書きました

伝統を守るってこういうイメージかしら?

「なかなか上手なんじゃない?」

できあがり

あとは金銀銅の審査をまちます
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日