4月10日 渡辺恭介さんがスノーボードプロ昇格へ
スノーボーダー渡辺恭介さん(大谷二)のプロ昇格がこのほど決定しました。
夏はシーズン中の遠征費を稼ぐため肉体労働に汗を流し、冬は全国各地の大会を転戦するという生活を送っていた渡辺さん。競技に対しては、親から一切援助を受けず、強いハングリー精神を培ってきました。
複数あるスノーボードの種目中で、渡辺さんの競技は「スロープスタイル」というもの。同種目でのプロ昇格は県内初とのこと。現在は関係書類を提出し、正式なライセンス証の送付を待つ状況です。
取材に対し渡辺さんは、「正念場だった全日本選手権(3月10日~/長野県)で思うような結果を残せず、気落ちした日々を送っていました。しかし、シーズンの締めくくりとして、ダメもとで参加したプロ・アマ(混合)戦(神立スロープスタイルセッション/3月28日~/茨城県)で6位入賞を果たし、プロ昇格の条件を満たすことができました。半ばあきらめかけていただけに喜びも大きいですね。今後は(プロだけがエントリーできる大会)『TOYOTA BIG AIR』などにも挑戦したいです」と語ってくれました。
プロ昇格の条件について伺いました…
基本的には、各大会の成績に付与されるポイントランキングで、シーズン8位以内に入ることだそうです。ただし、プロ・アマ戦で8位以内に入れば、前項の条件にかかわらず昇格が決定するそうです。
リンク その1
広報あさひまち2009年3月号 12ページ (PDFファイル: 5.2MB)
12ページにインタビュー記事を掲載しています。どうぞご覧ください。
リンク その2
渡辺さんが7位につけています。
ポイントランキング(SS/スロープスタイル一般男子)を覧ください。

自然観でお会いしたときの一枚。笑顔がステキです。

このような「ボックス」とよばれるものほか、ジャンプ台などをクリアし、その技の美しさ・高さを競うのが「スロープスタイル」という種目です。

これからはシーズンオフ。板のメンテナンスも重要です。また、来シーズンに向け遠征費を稼ぐ生活に入ります。「今、知人から話がきているのは、静岡でのお茶摘みの仕事。どうしようかな(笑)」とのことです。
この記事に関するお問い合わせ先
政策推進課 総合政策情報係
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町大字宮宿1115
電話番号:0237-67-2112 ファックス番号:0237-67-2117
お問い合わせはこちら
- このページに対するご意見をお聞かせください。
-
朝日町役場へのお問い合わせは、各ページの「この記事に関するお問い合わせ先」へお願いします。
更新日:2019年03月29日